介護の現場で活躍する生活相談員の仕事
介護の現場で活躍する職種にはさまざまなものがあり、そのなかのひとつが生活相談員です。
ソーシャルワーカーとも呼ばれる生活相談員の職場には、デイサービスやショートステイを行う事業所、特別養護老人ホームや介護老人保健施設などがあります。
これらの施設において、施設利用者やその家族の相談にのったり、他の施設のスタッフや他の業種の人たちとの調整役を担ったりするのが生活相談員の主な仕事です。
デイサービスやショートステイなどを利用する人には、ケアマネージャーや他の介護サービスを提供するスタッフなど、さまざまな仕事をする人たちが関わっています。
そして彼らがしっかりと連携することによって、充実した介護につながります。
そのために欠かせないのが生活相談員の存在です。生活相談員は、施設利用者の介護に関わる人々との連携を図り、情報共有を密に行うことで、より良い介護の実現に寄与しているのです。
生活相談員の仕事はこの他にも、施設利用者の入所や退所の手続き、施設内における連絡や調整、ケアプランの作成援助や介護職員のサポートなどがあります。
生活相談員はあくまで職種を表す言葉であるため、生活相談員になるために必ず取得しなければならない資格はありません。
しかし生活相談員として介護福祉施設で働くには、基本的に社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事任用資格のいずれかを有していることが求められます。
都道府県によっては、これら3つの資格に加えて、介護福祉士やケアマネージャーなどの資格が必要なところもあるため、よく調べてから目指すことをおすすめします。